3月スタートのつもりが、繁忙期ということもあり
やっと、やっと4月発売できることになりました。
「ピンク」の希望が多かったので、ピンクを増量。
この3ヶ月に皆さんの意見をいただいた中で、改良した方がいいところを反映しています。
実は、私も4月から「わすれんノート」生活をスタート。
初版にはなかなかゆとりがなく、書き始めることが出来ませんでしたが、
4月ということで、「やろう!」と決めて、書き始めました。
働いている人には、すでに手帳やら卓上カレンダーやらで、予定は記入するものは
周りにあふれています。
しかし、自分のやった行動を記録するものは「日記」は大げさすぎて、書けない。
まず、私が一番に使ったところが「今日1日メモ」
これに、今日、会った人、わすれては困る行動を記入しました。
そうそう、プレゼントをあげた方、お返しをもらった品を
「おつきあいメモ」に・・・
よく使うだろうページに栞をつけました。
これは、無印の「しおりシール5本組」というのを貼りました。
栞はあった方がいいのですが、予算の関係で付けることができなかったので、
サンプルで購入したものです。やはりないと不便です。
ある人は「インデックス」を貼り付けていらっしゃいました。
お気に入りのシールもカバーの内側に挟み、
机の上に置き、忘れてはならない携帯電話をカバーの外側ポケットに入れました。
プライベートのノートなので、
堂々と「孫ちゃん」の写真も貼ろうかとおもったり。
そうそう、今月の目標は・・・と、やはりノートに問いかけられると
考えてしまう。
「社交ダンスを続けること!」・・始めたばかりで挫折そうだから・・・
「クリーニングを●日頃出すこと!」等々。
頭の整理にとても便利でした。
自分でアイデアを出しておきながら、自己満足している自分がいました。